-
何をすればいいか分からないならとりあえず守破離しとけばOK
どうも、たんぐです。ビジネスのジャンルで情報発信してるのにあまり書いてないことに気付きました。なので、今回はビジネスに関して少し深掘った話をしていきます。僕... -
「やりたくないけどやった方がいいこと」は優先順位くそ高い件
どうも、たんぐです。今回の話はぼくのマインドが下がったときに思い出すようにしている言葉についてです。この言葉を重んじるだけでも長期的な目線で人生をみたときに... -
事例をたくさん集めることは失敗確率を大幅に下げる。失敗事例のほうが価値は高い。
どうも、たんぐです。今回は失敗する確率を大幅に下げる方法を紹介します。誰だってそうだと思うんですけど何かをスタートさせるとき失敗はできるだけ避けたいと思って... -
目標に対してのセンターピンを見つけられればほぼ勝ちゲー
どうも、たんぐです。今回はかなり重要な話を。成功するまでのスピードを最短距離ですすむには必須な話なのでぜひ覚えておいてほしいと思います。いがいに忘れがちな内... -
どんな状況でも成長できる。モノにするかは自分次第
どうも、たんぐです。僕は成長に対する欲求が強く、収益もまだまだ上げていきたいですし、魅力的な人間になりたいと思ってます。そこで、改めて考えさせられる出来事が... -
目標設定は最大でも1年後まで。ながーい人生設計は無意味。
こんにちは、たんぐです。今日の話は僕の本心をそのままぶっちゃけます。正しい方向に導くために厳しい口調になる部分もありますが居心地の良い環境に成長はありません... -
他責思考の時点で成長しない。闇金ウシジマくんが大事なことを教えてくれた。
どうも、たんぐです。今日はビジネスで成功する以外にも自己成長するためなら必ず身に付けるべきマインドの話をします。正直これがないとビジネスの成功はおろか、日常... -
成功するなら1つだけ極めてればいい。腰据えてインファイトが最も効率的。
どうも、たんぐです。ビジネスで成功するための要素は複数ありますが、どうもみんな「あれもやって、これもやって・・・」みたいに考えてしまってるなーと思います。こ... -
起業や独立にリスクがあると考えるのは古すぎる。自分軸で生きる重要性
どうも、たんぐです。今回の話はこれから起業する人や会社に依存せずに稼ぐうえでは大事になる考え方です。起業や独立を目指していることを話すと、「リスクがあるから... -
文章に個性がない人はこれから淘汰されていく恐ろしさ
どうも、たんぐです。今回の話は・文章を書いて商売してる人・これから文章を学ぼうと思ってる人にとってはかなり重要な話です。これからビジネスをするうえでは必須と...