-
サブスクビジネスを遡ったら江戸時代までタイムスリップした
どうも、たんぐです。最近、いろんなビジネスモデルを見ててオンラインサービスでも「サブスク型」が流行ってると気づきました。サブスクとは月単位や年単位で一定金額... -
初めて仕組みから商品が売れたときは感動した
どうも、たんぐです。先日、自分でビジネスを始めてから初収益を達成したのでそのときの思考を書いていきます。僕は0→1がめちゃくちゃ長かったです。いわゆるノウハウコ... -
人気ブログランキング1位になったのが単純に嬉しい件について
どうも、たんぐです。今日は単純に記録として残したいなと思ったものを書きますね。内容としては人気ブログランキングの「コピーライティング」カテゴリで1位になった件... -
画像作成を初めて自分でやってみた。デザイナーの人ってすごい、、
どうも、たんぐです。最近はひたすらにインプットとメルマガの構築に時間をかけています。その過程で画像作成をしたのですが、そこで学ぶことがあったので共有しますね... -
小さいですが、、、仕組みが完成しました!一気にビジネスが進んだ感じがする!
どうも、たんぐです。このあいだの話なんですけど、やっとこさ仕組みが完成しました。ひとつ小さな自動販売機を作り上げて一歩前進した気持ちです。今日は仕組みを完成... -
「映画大好きポンポさん」から学んだ深すぎるお言葉
どうも、たんぐです。先日、「映画大好きポンポさん」という映画をみました。アニメ映画でひさびさに深く感動してしまいました。僕が感動するコンテンツって圧倒的にマ... -
実績ゼロだった僕が文字単価2円のSEOライティング案件を獲得した方法
どうも、たんぐです。僕はフリーランスのSEOライターとして8か月ほど活動していた時期があります。いまは情報発信ビジネスをしてますけどフリーランスとしての活動はか... -
現状を破壊されたある起業家からの一言。ビジネスの分岐点になった話。
どうも、たんぐです。今回は僕が初心者のころ、実績もなにもないペーペーだったときの話です。僕にとってかなり衝撃的で忘れられないですし、今立ち止まってる人のヒン... -
忘れがちで大事すぎる本質。SNSやSEOを実践するうえでの思考
どうも、たんぐです。今回の話はビジネスを行ううえで基本となるかなり重要な話です。本質的な話なのでぜひ繰り返し読んでもらいたいです。みんな脇道に逸れちゃってな... -
正しい日本語に縛られすぎると文章が固くなる。最悪伝わればOK
どうも、たんぐです。今回は文章についてで僕が苦労した経験の話です。苦労を自慢するわけではないですが、同じ轍を踏んでほしくないので書くことにしました。SEOをやっ...